光脱毛器として名高いケノンを買って1ヵ月半ほど使用して効果を感じたのでレビューしたいと思います。
結論
結論から言うと、だいぶ効果があったので買って満足しています。
まだつるつるではないですが、だいぶ生えてこなくなった上、ボディトリマーで毛を剃ったときの見た目がだいぶきれいになりました。あと、毛が薄く柔らかくなったことで、毛の生えている向きと逆向きに肌を撫でてもちくちくせず、さらさらとした手触りになりました。
以上、ケノンは買っても後悔しないと思うので悩んでたらすぐに買って試してほしい、というのがこの記事で伝えたいことなので、もう買おうと思っている人はもうこれ以降は読まなくてもいいです。
買った経緯
下半身にうごめく大量の毛をどうにかしようと思ってまず脱毛クリームやボディトリマーを試したものの、あまりうまくいかなかったので光脱毛を検討しようと思いました。
ボディトリマーを試して思ったのは、毛穴は濃くてたくさんあるし毛自体も太くて濃いから短く整えようとしても汚らしく見えてしまうことと、手触りがちくちくしてしまうことがどうにも解決できなさそうだったということ。
なので、まずは完璧につるつるを目指してみて、結果的につるつるにならなかったとしても毛を薄く細くして見た目をよくしたいと思い、ケノンを購入しました。
写真(beforeなし)
記事を書く予定がなかったのでケノンを使用する前の写真はありませんが、元々の下半身全体の毛の量はかなり多い感じでした。もじゃもじゃした男の足を想像していただければたぶんそれであっています。
その状態から使い始めて1ヵ月半毎週照射した結果、表面はこんな感じになりました。
全体は恥ずかしいので拡大写真のみですが参考にしてください。
上から順に、わき、ふともも、ひざ下の上部、ひざ下の下部です。
※閲覧注意




実は直近で2回ほどさぼった週があり、前回の処理から1週間半放置したときの写真がこれです。
照射が下手なので効果にむらがありますが、以前と比較してだいぶ毛の伸びが遅くなってきていて、全体的に毛穴の密度が薄いような見た目になってきました。
まだつるつるではないですが、現時点で着実に効果は出ていると感じます。
ケノンの良い点と欠点
良い点
- 家で手軽に光脱毛ができる
- かなり効果はある
欠点
- 最初買うときだけだけど7万円くらい必要
- 意外と本体がでかい
- 脚全体にうまくケノンをあてるのが難しい
- 毎週の継続が必要
- 週に1回でも、脚全体をやったら1時間はかかる
個人的には毎週時間がかかるのが一番のデメリットな気がします。
脇と腹だけなら2, 3分で終わりますが、下半身全体をしっかりやろうとすると少なくとも1時間くらいはかかって疲れます。
脱毛だけでなく毛を剃る時間も含めるとさらに10分, 20分ほどかかります。
ケノンの使い方
1.照射レベルを設定する。
2.保冷剤を肌にあてる。
3.ケノンの照射部分を肌にあてて、ボタンを押して照射する。
注意点
- 一度照射した部分にもう一度照射しないように気を付けてください。
- 1発の照射エネルギーを3回や6回に分割して照射する連続照射モードがありますが、1発のほうが効果は高いらしいのでとりあえず1発推奨。
- 肌に当てたら自動で照射するモードもありますが、照射するときは強い光で目を傷めないように目をそらさないといけないので、手動にした方が安全だと思います。
照射レベルと肌へのダメージや痛みについて
照射レベルは6くらいまではなんともないですが、レベル8だと少し熱くピリッとした痛みがあり、レベル9だと保冷剤をちゃんと使わないと痛いです。
私は腕にレベル8くらいをあまり保冷剤でちゃんと冷やさずに当ててたら、1週間くらい日焼けのような軽いひりひりとした痛みが続きました。
説明書にある通り、保冷剤をちゃんと使えば基本大丈夫です。
私は脇と腹と陰部付近はレベル9、脚全体は保冷剤を使わずレベル8でやったりしています(非推奨)。
脚について
脚全体をまんべんなくきれいに当てていくのは難しいですが、私は自分の中で目視で当てていくラインを決めて、縦方向に(脚の上下と平行な方向)にずらしながら照射しています。
足首回り、ひざより下、ひざ回り、太ももになど分割したり、
縦のラインでやろうとすると難しい3次元のふくらみ部分対応して、ふくらみ部分にずらして足していくなどの工夫はしています。
本当はちゃんと照射部分の縦と横の幅に応じて脚全体をカバーできるように水性ペンで肌面を分割していった方がいいかもしれないですが、難しいし面倒なので目視で慣れていく方が早いかも。
その他
サブ機能として眉毛抜き器が付いていましたが、普通の眉毛抜きとの使用感とあまり違いがありませんでした。
あと、美顔カートリッジとストロングカートリッジも同時に購入しましたが、使いどころがなくて未だに使っていません。
正直いらないかも…?
まずはボディトリマーを試した方がいいです
まずはボディトリマーを試した方がよいです。
なぜかというと、ケノンを買ってからもボディトリマーは使うからです。
ケノンは使ってすぐに生えてこなくなるわけではないので、脱毛している期間もケノンを使用するたびにボディトリマーで毛を剃ることにはなります。
また、つるつるにしてから後悔する人も居るらしいので、その場合にお金と時間が無駄にならないように一旦毛を短く整えてみてから考えるというのもありだと思います。
※ボディトリマーとは↓のようなものです。
あとけつ毛に関してはこいつを使えば解決します。ケノンやボディトリマーでその辺りを処理するのが怖い場合はまずこれを試してほしいです。
顔回りの産毛はこれで解決します。
ケノンはどこで買えばよいのか
公式サイトのくせに見た目が怪しく、しかも公式サイトが複数あるというよくわからない状態らしいですが、私はアローエイトの公式サイトの1つであるケノン.com
から購入しました。
メールや梱包に問題なく商品が届いたので、迷ったらこちらの公式サイトで間違いはないと思います。
